埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方
自律神経失調症専門おかだ鍼灸院
幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分
受付対応 | 8:00~18:00 土曜12:00迄 |
---|
営業時間 | 平 日 午前 8:30~12:00 午後 2:00~ 6:00 土曜日 午前 8:30~12:00 |
---|
定休日 | 土曜日午後・日曜日・祝日 |
---|
完全予約制
新規の方は、限定1日3名まで
【記事投稿日】令和7年3月21日
女性の場合、毎月訪れる月経によって『血』の消耗があり、貧血になりやすい傾向があります。
また、ダイエットによる過度の食事制限・スポーツによる激しい運動・胃腸が弱い方も『血』の不足を招きます。
そして、この血の不足は、赤ちゃんにとって居心地の良いフカフカのベット(子宮内膜)に変えていくと事ができません。
このような場合、お勧めのツボがあります。
それは、『三陰交』です。
このツボは、足の太陰脾経と呼ばれる経絡上にあり、【消化・吸収】と関係があります。
東洋医学では、脾胃の働きによって気・血・水を作っている考えられているので、『血』を増やす効果があります。
子宮内膜が厚くなりづらい方は、三陰交にお灸をしていると厚くなる事があるので、妊活中の方・不妊でお困り方にお勧めです。
このツボは、主に『低温期』にお灸を行ない、子宮の内膜を育てる補佐をしてもらいます。
私(鍼灸師)の場合は、
に使用しています。
たくさんの人の脈に触れると、『太い方』・『中ぐらいの方』『細い方』がいらっしゃいます。
脈が細い方は、血管の中に血を充実させられないので『血』の不足を表します。
また、舌の色が白っぽい人も、血が不足している証拠です。
本来、健康な方は、子供の舌のように『ピンク色』をしています。
これらの事が気になる方は、自分の手首を通っている(動脈)に触れてみて下さい。
脈拍が感じにくい・糸のように細く感じる方は、『血の不足』かも知れません。
また、鏡で舌の色をみて、白っぽく見える方も、血の不足があると思われます。
このような具合に、『三陰交』で効果があるのか判断をしていきます。
この記事を見た方の中には、『血液検査で貧血に引っかかっていないから大丈夫!』という方でも、上記の反応がある方は、東洋医学的には血の不足が考えられます。
三陰交は、足首の内側にあるツボです。
まず、内くるぶしの一番高い所に小指の端を当てます。
そこから、人差し指の端に『三陰交』があります。(図1)
三陰交は、すねの骨の際にあります。(図2)
※月経の不調(生理痛)ある方は、このツボを押すと圧痛がある事が多いです。
初めてお灸をやりたい方は、『台座灸』がお勧めです。
お灸のやり方は、
最初は、何も感じませんが、徐々に温かくなってきます。
心地良い温かさに感じる方は、最後まで燃やし切ります。
逆に、熱いと感じる方は、無理をせず早めにお灸を剥がし、水を入れた灰皿に捨てます。
下記の記事を参考にして下さい