埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方

自律神経失調症専門おかだ鍼灸院 

                  幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分

受付対応
8:00~18:00 土曜12:00迄
営業時間
平 日 午前 8:30~12:00
    午後 2:00~ 6:00
土曜日 午前 8:30~12:00
定休日
土曜日午後・日曜日・祝日

完全予約制 

新規の方は、限定1日3名まで

0480-53-3671
鍼灸一筋のひとり言

プロ直伝!台座灸(お灸)のやり方

台座灸ってどんなお灸?

【最終更新日】令和6年3月23日

【筆者】岡田匡史(鍼灸師)

 

お灸には、種類があって、鍼灸師がもぐさを米粒程の大きさに捻って行な透熱灸(とうねつきゅう)や、一般の方がおこないやすい台座灸(だいざきゅう)があります。

 

その他にも、棒灸(ぼうきゅう)・間接灸(かんせつきゅう)・隔物灸(かくぶつきゅう)などと呼ばれる物もあります。

 

私(鍼灸師)が、初めての方にお勧めするのは、「台座灸」です。

 

初めての方は、台座灸がお勧め♪

 

このお灸の良い点は、

ボウル紙の上にもぐさが付いているので、燃えている「もぐさ」が皮膚に直接付きません。

 

その為、火傷(やけど)をしにくい利点があります。お灸をしても、温かくて気持ちが良い物です。

 

また、ボウル紙の下には、両面テープが付いているので皮膚にくっ付き安全です。

 

お灸に慣れていない方は、この「台座灸」を使うと良いでしょう。

 

悪い点としては、

火傷(やけど)をしないタイプなので、免疫力をアップさせる効果は乏しいです。また、もぐさを捻っておこなう透熱灸と違い、値段が高いという事もあります。

 

黒子(ほくろ)程度の火傷(やけど)をしても良いという方は、もぐさを捻っておこなう透熱灸をマスターすると良いでしょう。

お灸:台座灸のやり方

購入方法

画像(せんねん灸サイトより)

 

台座灸は、ドラグストアーに行けば売っています。

 

よく見かけるのは、「せんねん灸」と呼ばれる物です。

 

この千年灸には、温度の「高い」タイプから、「低い」タイプがあります。

 

初めてお灸をやってみよう思っている方は、なるべく温度の低いタイプがお勧めです。

 

なぜかというと、

温度の高いタイプを買ってしまうと、「水ぶくれ」になってしまう事があるからです。

 

最初は、ちょっと物足らなくても温度の低いタイプで、身体を慣らしましょう。

 

もし、温度の低いタイプだと何も感じないようであれば、同じツボに2度・3度と行うと熱さを感じてきます。

 

そうすれば、お灸の効果も発揮します。

お灸を行うタイミング

 

お灸は、入浴の前後一時間ぐらい空けましょう。

 

なぜかというと、

お風呂に入った直後だと、体が温まっているのでお灸が熱く感じます。その為、お灸ができないという事もあるでしょう。

 

また、お灸をしてすぐに入ると、「ピリピリして痛い」と、いう方もいます。

 

だから、入浴の前後1時間をあけて下さい。

 

それ以外でしたら、朝でも・昼でも・夜でも構いません。

 

あなたの空いている時間帯に行ってください。

実践編

お灸をやる時は、台座灸の裏面のシールをはがし、ツボに貼り付けます。

 

そうしましたら、「ライター」や「チャッカマン」などで、火を着けます。

もし、ツボに火を近づけるのが怖い方は、台座灸をあなたの指腹に付けてください。指の所で、火を着けてから、ツボに台座灸を貼りましょう。

 

だんだん、台座灸のもぐさが燃えてくると、温かく感じてきます。更に時間が経つと、「ちょっと熱いかな?」と、いう感覚が起きます。(ならない人もいます)

 

そうしましたら、我慢できる方はそのままでも大丈夫です。

ただし、初めての方は、あまり我慢せずに台座灸をはがして灰皿に捨てましょう。

 

なぜなら、

台座灸は火傷(やけど)をしないタイプと言っても、皮膚の弱い人だと火傷をする事もあるからです。

 

だんだんと、使い慣れてくると自分の丁度良い加減が分かると思います。

 

 

【関連記事】

プロフィール

岡田匡史(おかだまさし)
1978年生まれ
経歴

1日400人以上来院する整形外科・都内の鍼灸整骨院で鍼灸の施術とリハビリを担当する。

取得国家資格

・はり師
・きゅう師
・あん摩マッサージ指圧師
・柔道整復師