埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方
自律神経失調症専門おかだ鍼灸院
幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分
受付対応 | 8:00~18:00 土曜12:00迄 |
---|
営業時間 | 平 日 午前 8:30~12:00 午後 2:00~ 6:00 土曜日 午前 8:30~12:00 |
---|
定休日 | 土曜日午後・日曜日・祝日 |
---|
完全予約制
新規の方は、限定1日3名まで
最終更新日)令和6年6月9日
先日、生理痛でお困りの方に「腎を強くする食べ物ってありますか?」と、ご質問を頂きました。
この女性が、なぜこのような難しい事を聞いてきたのかというと、私が「あなたの生理痛は腎が弱いからですよ!」と話したからです。
この腎が弱い(腎虚)事を見つけた方法は、脈診という技術です。
おかだ鍼灸院では、この技術を使い不調で悩んでいる方の原因をしる手がかりにしています。
その他、腹診と呼ばれるお腹をみる方法も「腎虚」を見つける事ができます。
例えば、
年配の方に多いのですが、お腹を手で軽く押してみると、下腹部が軟弱になっている方を見かけます。このようなお腹は、「腎虚」のお腹です。
腎虚を見つける方法(腹診)
若い方でも、下腹部の軟弱の方はいます。
自分で確認する方法としては、
軽く「みぞおち」を押してみた感触と、下腹部を押した感触を比較してみて下さい。
もし、「みぞおち」が硬くなっていて跳ね返されるような感じがあり、下腹部がペコペコとしている場合は、腎虚だと思われます。
これらは、全て『腎虚』にみられる症状です。
腎虚の症状が起こる理由を知りたい方は、下記の「腎虚って何だろう?」をタップしてお読みください。
腎の弱り(腎虚)を改善させる食べ物には、
と言われています。
なぜ、このような事が分かるのかというと、大昔の人は、万物を木・火・土・金・水という5つの要素で出来ていると考えていました。
この法則は、人間にも当てはまります。
例えば、
このように、万物を5つの要素に分け、五臓の病気や体質の弱い部分を簡便にみつける五行色体表(ごぎょうしきたいひょう)という物があります。
五行 | 木 | 火 | 土 | 金 | 水 |
---|---|---|---|---|---|
五臓 | 肝 | 心 | 脾 | 肺 | 腎 |
五穀 | 麦 | 黍 | 稷 | 稲 | 豆 |
五果 | 李 | 杏 | 棗 | 桃 | 栗 |
五畜 | 鶏 | 羊 | 牛 | 馬 | 豚 |
五菜 | 韮 | 薤 | 葵 | 葱 | 藿 |
五色 | 青 | 赤 | 黄 | 白 | 黒 |
【参考】
上記の五行色体表を見ると、五臓という項目に腎と書いてある欄があります。
その腎と書かれている縦のラインを見て下さい。これが、腎と関係のある事を示しています。
それによると、腎を補う食べ物が
①豆
②栗
③豚肉
④もやし
と、いう具合に書いてあります。
これらを食べる事によって、「腎」を補い強くする事ができるのです。
補足としては、
黒い食べ物は、腎を補う作用があると考えられています。これも、五行色体表から分かる事です。
■黒い食べ物
黒きくらげ・黒ゴマ・黒豆・黒米・ひじき・昆布・わかめ・牡蠣
東洋医学では、腎を弱くする食べ物は、「甘い物」になります。
なぜ、甘いのが腎を弱くするのかというと、
甘い物を五行色体表によると、「土」の性質があると考えられています。
この土の性質は、腎の水の性質に対して抑え込む事ができる関係にあります。
分かりやすい例で答えると、
川にある「土手」は、水が増水してもせき止めて氾濫しないように抑え込む事ができます。
このように、甘い物(土)は、腎(水)を抑え込む関係にあるのです。
だから、甘い物を食べ過ぎると、腎が弱る(腎虚)と考えられているのです。
もし、あなたが、腎虚の症状がある場合は、甘い物(コーヒー・ジュース・お菓子・果物)の食べ過ぎ・飲み過ぎにお気をつけ下さい。
東洋医学の「腎」と西洋医学の「腎臓」は、イコールではありません。
その為、腎の弱り(腎虚)は、腎臓病の事ではない事を覚えておいてください。
「腎臓病」を患っている方は、たんぱく質制限・塩分制限・カリウム制限がありますので、食べ過ぎないようにご注意下さい。
慢性腎臓病の方は、
下記の東京女子医科大学病院腎臓病総合医療センターのサイトに食事療法が載っております。
【参考図書】
【関連記事】