埼玉県幸手市・久喜市で鍼灸院をお探しの方

自律神経失調症専門おかだ鍼灸院 

                  幸手駅から徒歩15分・久喜駅から車で15分

受付対応
8:00~18:00 土曜12:00迄
営業時間
平 日 午前 8:30~12:00
    午後 2:00~ 6:00
土曜日 午前 8:30~12:00
定休日
土曜日午後・日曜日・祝日

完全予約制 

新規の方は、限定1日3名まで

0480-53-3671
鍼灸一筋のひとり言

新型コロナによる「咳」に効いたツボ!

咳に効いたツボのお話し

【最終更新日】令和6年3月27日

【筆者】岡田匡史(鍼灸師)

 

平成20年に鍼灸院を開業して以来、風邪を引いて寝込む事もなく営業を続けていましたが、とうとう令和4年11月16日に新型コロナに感染して寝込んでしまいました。(父親から感染)

 

最初、喉の違和感を感じ、次の日に39,7℃の熱を出しました。その後、激しい喉の痛みと伴に39℃の熱が4日間程続きました。

 

そこから、少しづつ咳が出るようになり、14日経っても「喉の違和感」と頻繁に出る「咳」が残ってしまいました。

 

そこで、せっかく「咳」で困っているのだから、普段使っているツボを自分に試してみました。

 

まず、腹診(ふくしん)を行うと、お臍の右側(天枢)に圧痛がありました。

これは、東洋医学でいう「肺実」という状態です。

呼吸器系に問題がある時に、反応が出てくるツボです。(※反応がでない人もいる)

 

そして、親指の付け根(魚際)付近を押しても、やや痛みがありました。ここは、手の太陰肺経と呼ばれる経絡上にあり、やはり呼吸器に問題(炎症)がある時に反応が出てきます。(※反応がでない人もいる)

この事から、肺(呼吸器系)の炎症を鎮めるツボを使えば良い事になるので、尺沢(しゃくたく)にお灸をする事に決めました。

鍼灸治療基礎学(医道の日本社)によると、【主治:肺疾患を主る。即ち肺浸潤・肺結核に効く。また喘息、気管支炎咽頭炎を治する。また肺経にあたる神経痛にもきく。咽の痛む時、または咳の頻発するとき、これに二三十壮灸すると頓挫に効く】と、書かれいます。

 

また、

首の根本にある「大椎(だいつい)」と呼ばれるツボも「咳」に効果を発揮するので、ここには3回続けて台座灸を行いました。

そうすると、喉のイガイガしている所に響き、喉が楽になる感じがしました。

 

鍼灸臨床新治療法の探求(医道の日本社)には、【大椎はご承知のように風邪の予防や風邪をひいた時は三十一壮から五十一壮の多壮灸をすえると非常に軽快する。また、第七頚椎の棘突起を中心にして上下左右に施灸すると、頑固な咳がよくとれるのが知られている】と書かれています。

 

 

この2つのツボに、朝晩お灸をしていたところ、その日の夜は咳が軽減し楽に眠る事ができました。

 

また、次の日の日中も咳の軽減が感じられました。

 

ポイントとしては、大椎のお灸は、多めにやった方が効果があった感じがしました。

 

台座灸なら3回続けて同じ場所(大椎)にお灸をした方が良いと思います。(※火傷をしないように注意)

 

一回だけだと、まったく効果を感じないかも知れません。

 

私の場合は、1週間続けて大分咳が減りました。喉や気管の炎症が鎮まってきたのだと思います。

 

更に、もう一週間続けてみたところ、ほぼ出なくなりました。

 

どのような病気でも、悪くしてしまうと回復には時間がかかるのもだと思いました。

咳に効いた「尺沢」と「大椎」のツボの位置

尺沢(しゃくたく)の見つけ方は、ます、手の平を上に向けます。

 

そして、腕を曲げ伸ばししてできるシワ(線)を確認します。

 

その線上にある上腕二頭筋腱の外側にツボ(尺沢)があります。

咳を鎮めるツボ(尺沢)

大椎(だいつい)の見つけ方は、まず首を前方に曲げます。

 

そうすると、首の下の方に出っ張る骨(第七頚椎)が現れます。その下にツボ(大椎)があります。

咳に効くツボ(大椎)

プロフィール

岡田匡史(おかだまさし)
1978年生まれ
経歴

1日400人以上来院する整形外科・都内の鍼灸整骨院で鍼灸の施術とリハビリを担当する。

取得国家資格

・はり師
・きゅう師
・あん摩マッサージ指圧師
・柔道整復師